平成26年度 水道事業に対するお客さま満足度調査_報告書全文
データとリソース
-
(1)家庭・事業所全体_①利用区分CSV
-
(1)家庭・事業所全体_②地域CSV
-
(1)家庭・事業所全体_③給水エリアCSV
-
(1)家庭・事業所全体_④性別CSV
-
(1)家庭・事業所全体_⑤年齢CSV
-
(1)家庭・事業所全体_⑥給水方式CSV
-
(2)家庭のみ_①地域CSV
-
(2)家庭のみ_②給水エリアCSV
-
(2)家庭のみ_③性別CSV
-
(2)家庭のみ_⑤同居家族人数CSV
-
(2)家庭のみ_⑥居住年数CSV
-
(2)家庭のみ_⑦給水方式CSV
-
(2)家庭のみ_⑧水道水使用用途CSV
-
(2)家庭のみ_⑨水道使用量(直近2か月間)CSV
-
(3)事業所のみ_①地域CSV
-
(3)事業所のみ_②給水エリアCSV
-
(3)事業所のみ_④年齢CSV
-
(3)事業所のみ_⑤給水方式CSV
-
(3)事業所のみ_⑥水道水使用用途CSV
-
(3)事業所のみ_⑦水道使用量(直近2か月間)CSV
-
① 水の飲み方(利用区分別、給水方式別)<図表2-1-1>CSV
利用区分別では、「そのまま飲む」は、事業所(56.3%)の方が家庭(46.5%)より9.8ポイント高くなっている。逆に、「浄水器を通して飲む」は、家庭(3...
-
② 水の飲み方(属性別、給水エリア別)<図表2-1-2>CSV
性別では、「そのまま飲む」は、男性(52.1%)の方が女性(47.4%)より4.7ポイント高くなっている。逆に、「浄水器を通して飲む」は女性(30.5%)...
-
③ 水の飲み方(時系列:全体)<図表2-1-3>CSV
時系列(全体)では、今回の調査の「そのまま飲む」(50.0%)をはじめとする水の飲み方の構成は平成 25 年度調査とほぼ同様である。
-
① 調理に使用する場合の水の使用状況(利用区分別、給水方式別)<図表2-1-4>CSV
利用区分別では、「そのまま使用する」は、事業所(70.0%)と家庭(67.1%)であまり差がないが、「浄水器を通して使用する」は、家庭(26.6%)の方が...
-
② 調理に使用する場合の水の使用状況(属性別、給水エリア別)<図表2-1-5>CSV
性別では、「そのまま使用する」は、男性(70.1%)の方が女性(66.1%)より4.0ポイント高くなっている。逆に、「浄水器を通して使用する」は、女性(2...
-
③ 調理に使用する場合の水の使用状況(時系列:全体)<図表2-1-6>CSV
時系列(全体)では、今回の調査で「そのまま使用する」が 68.1%など、調理に使用する水の使い方は平成 25 年度調査とほぼ同様である。
-
① 使用用途ごとの水質に対する満足度<図表2-2-1>CSV
使用用途における水質に対する満足度の全体では、《満足》は、「洗面・風呂等としての水質」(74.5%)が最も高く、「飲み水としての水質」(48.7%)が最も...
-
② 水質に対する満足度<図表2-2-2>CSV
水質に対する満足度の全体では、《満足》は、「水道水の出具合(水量・水圧)」(76.2%)が最も高く、次いで「にごりの少なさ・無色」(70.2%)、「安全性...
-
味(おいしさ)とにおい(カルキ・かび)の少なさに対する満足度(どちらともいえない)と飲用方法< ...CSV
味、におい(カルキ・かび等)の少なさの満足度で「どちらともいえない」とした人は、「そのまま飲む」割合が全体より低く、「水道水は飲まず、ボトルウォーター(サ...
-
① 「a 飲み水としての水質」(利用区分別、給水方式別)<図表2-2-4>CSV
今回調査の全体では、「満足」が 19.4%、これに「やや満足」(29.3%)を合わせた《満足》は 48.7%となっており、5...
-
③ 「a 飲み水としての水質」(地域別、給水エリア別)<図表2-2-6>CSV
給水エリア別では、《満足》は、小作系(57.2%)で最も高く、以下、東村山系(50.7%)、地区水(50.6%)で5割を超えて高くなっている。
-
④ 「a 飲み水としての水質」(時系列:全体)<図表2-2-7>CSV
時系列(全体)でみると、《満足》は、今回の調査(48.7%)では平成25年度調査(53.3%)より4.6ポイント減少し、平成24年度調査(47.7%)とほ...
-
⑤ 「a 飲み水としての水質」(時系列:家庭のみ)<図表2-2-8>CSV
時系列(家庭のみ)では、《満足》は調査の度に増加してきたが、今回の調査(47.8%)では平成25年度調査(52.3%)より4.5ポイント減少し、再び4割台...
-
① 水の飲み方と飲み水としての水質の満足度<図表2-2-9>CSV
水の飲み方別に、飲み水としての水質の満足度をみると、「そのまま飲む」人の《満足》が64.1%と最も高く、次いで「浄水器を通して飲む」人(43.3%)となっ...
-
② 「そのまま飲む」人の「a 飲み水としての水質」(属性別)<図表2-2-10>CSV
年齢別では、30~39 歳で《満足》が最も低く、概して年齢が高まるにつれ、高くなっている。性・年齢別では、女性 30~39...
-
⑤ 「そのまま飲む」人の「a 飲み水としての水質」(時系列)<図表2-2-13>CSV
時系列では、「そのまま飲む」人の今回調査での《満足》は 64.1%で、平成 25 年度調査(71.4%)より 7.3 ポイント低くなっている。
-
⑥ 「浄水器を通して飲む」人の「a 飲み水としての水質」(時系列)<図表2-2-14>CSV
「浄水器を通して飲む」人の今回調査での《満足》は 43.3%で、平成 25 年度調査(44.2%)を若干下回っている。
-
⑦ 「水道水は飲まず、ボトルウォーター(サーバー水を含む)を飲む」人の「a ...CSV
「水道水は飲まず、ボトルウォーター(サーバー水を含む)を飲む」人の今回調査での《満足》は18.7%で、平成 25 年度調査(24.8%)を 6.1...
-
① 「b 調理に使用する水としての水質」(利用区分別、給水方式別)<図表2-2-16>CSV
「b...
-
② 「b 調理に使用する水としての水質」(属性別)<図表2-2-17>CSV
年齢別では、《満足》は、30~39歳(50.2%)が最も低く、年齢が上がるにつれ割合も高くなり、70歳以上(70.6%)が最も高くなっている。
-
③ 「b 調理に使用する水としての水質」(地域別、給水エリア別)<図表2-2-18>CSV
給水エリア別では、《満足》は、小作系(64.9%)で最も高く、長沢系(63.0%)、東村山系(61.4%)の順で続く。
-
④ 「b 調理に使用する水としての水質」(時系列:全体)<図表2-2-19>CSV
時系列(全体)では、《満足》は、今回調査では59.4%と、平成25年度調査(63.6%)を4.2ポイント下回っている。
-
⑤ 「b 調理に使用する水としての水質」(時系列:家庭のみ)<図表2-2-20>CSV
時系列(家庭のみ)では、《満足》は、昨年(平成25年度)までは調査の度に増加してきたが、今回調査では61.2%と、平成25年度調査(64.5%)を3.3ポ...
-
① 調理での使用状況と調理に使用する水としての水質の満足度 <図表2-2-21>CSV
調理での使用状況別に、調理に使用する水としての水質の満足度をみると、「そのまま使用する」人では、調理に使用する水としての水質の《満足》は...
-
② 「そのまま使用する」人の「b 調理に使用する水としての水質」(属性別)<図表2-2-22>CSV
年齢別では、《満足》は年齢が高まるにつれ割合が高くなっている。
-
③ 「浄水器を通して使用する」人の「b 調理に使用する水としての水質」(属性別)<図表2-2-23>CSV
性・年齢別では、男性では 70 歳以上での《満足》が 62.0%と高いのに対し、女性では 29 歳以下で53.8%と最も高くなっている。
-
⑤ 「そのまま使用する」人の「b 調理に使用する水としての水質」(時系列)<図表2-2-25>CSV
時系列では、「そのまま使用する」人の今回調査での《満足》は 68.4%で、平成 25 年度調査(73.0%)より 4.6 ポイント低くなっている。
-
⑥ 「浄水器を通して使用する」人の「b 調理に使用する水としての水質」(時系列)<図表2-2-26>CSV
「浄水器を通して使用する」人の今回調査での《満足》は 45.7%で、平成 25 年度調査(46.9%)を若干下回っている。
-
⑦ 「水道水は使わず、ボトルウォーター(サーバー水を含む)を使用する」人の「b ...CSV
時系列では、「水道水は使わず、ボトルウォーター(サーバー水を含む)を使用する」人の今回調査での《満足》は 17.8%で、平成 25...
-
① 「c 洗面・風呂等としての水質」(利用区分別、給水方式別)<図表2-2-28>CSV
全体でみると、「満足」は46.8%、「やや満足」は27.7%で合わせた《満足》は74.5%となっており、ほぼ4人中3人が満足と答えている。利用区分別では、...
-
② 「c 洗面・風呂等としての水質」(属性別)<図表2-2-29>CSV
年齢別では、《満足》は、年齢が上がるにつれ割合も高くなり、60~69歳(79.4%)、70歳以上(80.3%)では8割程度となっている。
-
③ 「c 洗面・風呂等としての水質」(地域別、給水エリア別)<図表2-2-30>CSV
給水エリア別では、《満足》は、三園系(76.9%)、長沢系(76.1%)、東村山系(75.9%)などで高く、金町系(71.9%)で最も低くなっている。
-
④ 「c 洗面・風呂等としての水質」(時系列:全体)<図表2-2-31>CSV
時系列(全体)では、《満足》は、今回調査では74.5%となっており、平成25年度調査(78.4%)を3.9ポイント下回った。
-
⑤ 「c 洗面・風呂等としての水質」(時系列:家庭のみ)<図表2-2-32>CSV
時系列(家庭のみ)では、《満足》は、今回調査では76.5%となっており、平成25年度調査(79.8%)を3.3ポイント下回った。
-
① 「ア 味(おいしさ)」(利用区分別、給水方式別)<図表2-2-33>CSV
利用区分別では、《満足》及び《不満》で特に大きな違いはみられない。
-
② 「ア 味(おいしさ)」(属性別)<図表2-2-34>CSV
年齢別では、《満足》は、29歳以下(26.3%)が最も低く、年齢が上がるにつれ割合も高くなり、70歳以上(53.5%)で最も高くなっている。
-
④ 「ア 味(おいしさ)」(時系列:全体)<図表2-2-36>CSV
時系列(全体)では、今回調査の《満足》は、41.6%で平成 25 年度調査(44.2%)より 2.6 ポイント減少している。
-
⑤ 「ア 味(おいしさ)」(時系列:家庭のみ)<図表2-2-37>CSV
時系列(家庭のみ)では、今回調査の《満足》は、41.8%で平成25年度調査(44.8%)より3.0ポイント減少している。
-
① 「イ におい(カルキ・かび等)の少なさ」(利用区分別、給水方式別)<図表2-2-38>CSV
利用区分別では、《満足》については、家庭・事業所ともあまり変わらないが、《不満》では家庭(15.8%)の方が事業所(12.3%)よりも3.5ポイント高くな...
-
③ 「イ におい(カルキ・かび等)の少なさ」(地域別、給水エリア別)<図表2-2-40>CSV
給水エリア別では、《満足》は、小作系(58.3%)が最も高く、東村山系(52.3%)、長沢系(50.0%)と続いている。
-
④ 「イ におい(カルキ・かび等)の少なさ」(時系列:全体)<図表2-2-41>CSV
時系列(全体)では、今回の調査の《満足》は 48.5%と、平成 25 年度調査(52.1%)より 3.6 ポイント低い。
-
⑤ 「イ におい(カルキ・かび等)の少なさ」(時系列:家庭のみ)<図表2-2-42>CSV
時系列(家庭のみ)では、《満足》は、今回の調査(49.2%)は平成 25 年度調査(53.7%)より 4.5ポイント低い。
-
① 「ウ にごりの少なさ・無色」(利用区分別、給水方式別)<図表2-2-43>CSV
利用区分別では、《満足》は、家庭(71.9%)の方が事業所(67.5%)より4.4ポイント高くなっている。
-
② 「ウ にごりの少なさ・無色」(属性別)<図表2-2-44>CSV
年齢別では、《満足》は、30~39歳(63.1%)で最も低く、それ以降年齢が上がるにつれ割合も高くなり、60~69歳(75.4%)、70歳以上(75.2%...
-
③ 「ウ にごりの少なさ・無色」(地域別、給水エリア別)<図表2-2-45>CSV
給水エリア別では、《満足》は、長沢系(72.9%)、朝霞系(72.2%)で高くなっている。
-
④ 「ウ にごりの少なさ・無色」(時系列:全体)<図表2-2-46>CSV
時系列(全体)で見ると、《満足》は、今回の調査(70.2%)が平成 25 年度調査(73.6%)を 3.4ポイント下回っている。
-
⑤ 「ウ にごりの少なさ・無色」(時系列:家庭のみ)<図表2-2-47>CSV
時系列(家庭のみ)で見ると、《満足》は、今回の調査(71.9%)が平成25年度調査(75.4%)を3.5ポイント下回っている。
-
① 「エ 安全性」(利用区分別、給水方式別)<図表2-2-48>CSV
利用区分別では、《満足》及び《不満》での特に大きな違いはみられない。
-
② 「エ 安全性」(属性別)<図表2-2-49>CSV
年齢別では、30~39歳(52.0%)で最も低く、それ以降年齢が上がるにつれ割合も高くなり、70歳以上(74.3%)で最も高くなっている。
-
③ 「エ 安全性」(地域別、給水エリア別)<図表2-2-50>CSV
給水エリア別では、《満足》は、地区水(70.7%)で最も高く、三郷系(64.8%)、朝霞系(64.6%)と続く。
-
④ 「エ 安全性」(時系列:全体)<図表2-2-51>CSV
時系列(全体)でみると、《満足》については、今回の調査(63.4%)は平成 25 年度調査(64.7%)とほぼ同水準であった。
-
⑤ 「エ 安全性」(時系列:家庭のみ)<図表2-2-52>CSV
時系列(家庭のみ)でみると、《満足》については、今回の調査(62.7%)は平成 25 年度調査(63.9%)とほぼ同レベルの結果であった。
-
① 「オ 水道水の出具合(水量・水圧)」(利用区分別、給水方式別)<図表2-2-53>CSV
利用区分別では、《満足》は、家庭(78.2%)の方が事業所(72.7%)より5.5ポイント高くなっている。
-
② 「オ 水道水の出具合(水量・水圧)」(属性別)<図表2-2-54>CSV
年齢別では、《満足》は、29歳以下(77.8%)と60~69歳(82.0%)、70歳以上(81.7%)で高くなっている。
-
③ 「オ 水道水の出具合(水量・水圧)」(地域別、給水エリア別)<図表2-2-55>CSV
給水エリア別では、《満足》は、長沢系(81.5%)が最も高く、朝霞系(77.7%)、東村山系(76.9%)がこれに続いている。
-
④ 「オ 水道水の出具合(水量・水圧)」(時系列:全体)<図表2-2-56>CSV
時系列(全体)でみると、今回の調査の《満足》は 76.2%で、平成 25 年度調査(80.7%)、を 4.5ポイント下回る。
-
⑤ 「オ 水道水の出具合(水量・水圧)」(時系列:家庭のみ)<図表2-2-57>CSV
時系列(家庭のみ)で見ると、《満足》では、今回の調査(78.2%)が平成25年度調査(82.5%)を4.3ポイント下回る結果であった。
-
<図表2-2-58>飲み水としての水質の満足度CSV
味やにおいなどの満足度について、飲み水としての水質に《満足》と回答した人では、5項目全てが 1.00...
-
<図表2-2-59>調理に使用する水としての水質の満足度CSV
味やにおいなどの満足度について、調理に使用する水としての水質に《満足》と回答した人では、5項目中「にごりの少なさ」...
-
① 「飲み水としての水質」を不満に思う理由(複数回答)(利用区分別)<図表2-2-60>CSV
利用区分別では、「水道管や水道施設に不安があるから」では、事業所(43.5%)の方が家庭(38.7%)より4.8ポイント高くなっている。逆に、「水道水の原...
-
② 「飲み水としての水質」を不満に思う理由(複数回答)(属性別)<図表2-2-61>CSV
年齢別では、「味が悪く、おいしくないから」は40~49歳(58.9%)、「塩素等の薬品が体に与える影響に不安があるから」は50~59歳(52.4%)、「水...
-
③ 「飲み水としての水質」を不満に思う理由(複数回答)(給水エリア別)<図表2-2-62>CSV
※給水エリア別については、nの少ないエリアもあることから参考として掲載する。
-
① ...CSV
利用区分別では、《認知度》は、事業所(48.2%)の方が家庭(35.2%)より13.0ポイント高くなっている。
-
② ...CSV
年齢別では、《認知度》は、70歳以上(48.8%)、50~59歳(43.0%)で他の年齢層よりも若干高くなっている。給水エリア別では、《認知度》は、三園系...
-
③ 水道水の水質検査項目がミネラルウォーターより多いことの認知度(時系列:全体)<図表2-2-65>CSV
時系列(全体)でみると、今年度の調査の《認知度》は 39.8%で、平成 25 年度調査(43.1%)を3.3 ポイント下回っている。
-
水道水の水質検査項目がミネラルウォーターより多いことの認知度と飲み水としての水質の満足度<図表 ...CSV
飲み水としての水質の満足度について、水道水の水質検査項目がミネラルウォーターより多いことの認知度別でみると、「知っている」と回答した人の《満足》が63.6...
-
安全でおいしい水の供給に向けた取組の認知度<図表2-3-1>CSV
《認知度》は、「c 雨水を蓄え、きれいな水に浄化する等の機能を持つ水道水源林の適正な管理」(58.3%)が最も高くなっている。一方、「知らない」は、「b...
-
① 「a ...CSV
利用区分別では、《認知度》は、事業所(61.1%)の方が家庭(51.8%)より9.3ポイント高くなっている。
-
② 「a ...CSV
年齢別では、《認知度》は、30~39歳(37.3%)が最も低く、以降、年齢が上がるにつれ割合も高くなり、70歳以上(67.0%)で最も高くなっている。一方...
-
③ 「a ...CSV
時系列(全体)でみると、今年度の調査の《認知度》は 55.1%で、平成 25 年度調査(51.2%)を3.9 ポイント上回っている。
-
通常の浄水処理に加えてオゾンや生物活性炭を使った処理を行う高度浄水処理の認知度と飲み水としての ...CSV
「飲み水としての水質の満足度」について、「通常の浄水処理に加えてオゾンや生物活性炭を使った処理を行う高度浄水処理」の認知度別でみると、《満足》は、高度浄水...
-
① 「b ...CSV
利用区分別では、《認知度》は、事業所(51.8%)の方が家庭(44.8%)より7.0ポイント高くなっている。
-
② 「b ...CSV
年齢別では、《認知度》は、30~39歳(32.0%)が最も低く、年齢が上がるにつれ割合も高くなり、70歳以上(64.0%)で最も高くなっている。逆に、「知...
-
③ 「b ...CSV
時系列(全体)では、今回調査の《認知度》は 47.3%で、平成 25 年調査とほぼ同レベルである。
-
地球温暖化等の気候変動に伴う渇水にも対応できる水源の確保の認知度と飲み水としての水質の満足度< ...CSV
「地球温暖化等の気候変動に伴う渇水にも対応できる水源の確保」の認知度別では、「知っている」が...
-
① 「c ...CSV
利用区分別では、《認知度》は、事業所(62.8%)の方が家庭(55.8%)より7.0ポイント高くなっている。
-
② 「c ...CSV
年齢別では、《認知度》は、60~69歳(63.2%)、70歳以上(68.9%)の高年齢層で高くなっている。給水エリア別では、《認知度》は、三園系(71.8...
-
③ 「c ...CSV
時系列(全体)では、今回調査の《認知度》は 58.3%で、平成 25 年調査(56.4%)とほぼ同レベルである。
-
雨水を蓄え、きれいな水に浄化する等の機能を持つ水道水源林の適正な管理の認知度と飲み水としての水 ...CSV
「雨水を蓄え、きれいな水に浄化する等の機能をもつ水道水原林の適正な管理」の認知度別の「飲み水としての水質」の満足度は、「知っている」が...
-
① ...CSV
「東京の水がおいしくなった」という声を耳にしたことのある人は 63.8%と、全体の 2/3 近くを占める。
-
② ...CSV
年齢別では、「耳にしたことがある」は、年齢が上がるにつれて割合が高くなり、70歳以上(70.0%)で最も高くなっている。給水エリア別では、「耳にしたことが...
-
③ 「東京の水がおいしくなった」という声を耳にしたことの有無(時系列:全体)<図表2-3-16>CSV
時系列(全体)では、「耳にしたことがある」が、今回の調査(63.8%)では平成25年度調査(62.4%)を若干上回っている。
-
④ 「東京の水がおいしくなった」という声を耳にしたことの有無(時系列:家庭のみ)<図表2-3-17>CSV
時系列(家庭のみ)では、「耳にしたことがある」が、今回の調査(63.2%)では平成25年度調査(61.8%)を若干上回っている。
-
① 浄水場の耐震化や水道管の耐震強化などの取組の認知度(利用区分別、給水方式別)<図表2-4-1>CSV
利用区分別では、《認知度》は、事業所(65.0%)の方が家庭(56.4%)より8.6ポイント高くなっている。
-
② 浄水場の耐震化や水道管の耐震強化などの取組の認知度(属性別、給水エリア別)<図表2-4-2>CSV
年齢別では、《認知度》は、30~39歳(43.7%)が最も低く、唯一5割を下回るものの、以降は年齢が上がるにつれて高くなり、70歳以上(74.3%)で最も...
-
③ 浄水場の耐震化や水道管の耐震強化などの取組の認知度(時系列:全体)<図表2-4-3>CSV
時系列(全体)では、《認知度》が、今回の調査(59.5%)は平成25年度調査(56.9%)を若干上回り、ほぼ6割に達している。
-
① 大規模浄水場の老朽化が進んでいることの認知度(利用区分別、給水方式別)<図表2-4-4>CSV
利用区分別では、《認知度》は事業所(70.7%)が家庭(62.6%)を8.1ポイント上回っている。
-
② 大規模浄水場の老朽化が進んでいることの認知度(利用区分別、給水方式別)<図表2-4-5>CSV
年齢別では、《認知度》は、29歳以下(51.4%)、30~39歳(50.6%)では半数程度にとどまっているが、50~59歳(71.1%)、60~69歳(7...
-
③ 大規模浄水場の老朽化が進んでいることの認知度(時系列:全体)<図表2-4-6>CSV
時系列では、《認知度》は、今回の調査(65.4%)が平成24年度調査(50.5%)を14.9ポイントと大幅に上回っている。
-
① 震災等に備えた「飲料水」の確保状況(複数回答)(利用区分別)<図表2-4-7>CSV
利用区分別では、「ボトルウォーターや災害用飲料水を購入し、備蓄している」は、事業所(77.9%)が家庭(61.2%)より16.7ポイント高くなっている。逆...
-
② 震災等に備えた「飲料水」の確保状況(複数回答)(属性別)<図表2-4-8>CSV
年齢別では、「ボトルウォーターや災害用飲料水を購入し、備蓄している」は、40~49歳(73.2%)で最も高く、次いで30~39歳(72.0%)、50~59...
-
③ 震災等に備えた「飲料水」の確保状況(複数回答)(給水エリア別)<図表2-4-9>CSV
給水エリア別では、「ボトルウォーターや災害用飲料水を購入し、備蓄している」は、朝霞系(71.2%)、三園系(69.2%)、金町系(68.5%)で高くなって...
-
飲み水としての水質の満足度と震災等に備えた「飲料水」の確保状況<図表2-4-10>CSV
震災等に備えた「飲料水」の確保状況について、飲み水としての水質の満足度別でみると、「ボトルウォーターや災害用飲料水を購入し、備蓄している」では《満足》《不...
-
① 震災等に備えて「飲料水」を確保していない理由(複数回答)(利用区分別)<図表2-4-11>CSV
利用区分別では、「確保する場所がないから」は事業所(49.4%)の方が、家庭(44.1%)よりも5.3ポイント高い。一方、「あまり心配していないから」は家...
-
② 震災等に備えて「飲料水」を確保していない理由(複数回答)(属性別)<図表2-4-12>CSV
年齢別では、「確保する場所がないから」は、30~39歳(56.5%)で最も高く、次いで29歳以下(50.0%)となっている。「面倒だから」も、29歳以下(...
-
③ 震災等に備えて「飲料水」を確保していない理由(複数回答)(給水エリア別)<図表2-4-13>CSV
給水エリア別では、「確保する場所がないから」は金町系・朝霞系(各47.0%)で、「あまり心配していないから」は小作系(53.8%)で、それぞれ最も高くなっ...
-
① 最寄りの給水拠点の認知度(利用区分別、給水方式別)<図表2-4-14>CSV
利用区分別では、「知っている」は、事業所(30.4%)の方が家庭(24.0%)より6.4ポイント高くなっている。
-
② 最寄りの給水拠点の認知度(属性別、給水エリア別)<図表2-4-15>CSV
年齢別では、「知っている」は、年齢が上がるにつれ割合も高くなり、70歳以上(31.0%)で最も高くなっている。給水エリア別では、「知っている」は、小作系(...
-
③ 最寄りの給水拠点の認知度(時系列:全体)<図表2-4-16>CSV
-
震災等に備えた「飲料水」の確保状況と最寄りの給水拠点の認知度<図表2-4-17>CSV
震災等に備えた「飲料水」の確保状況について、最寄りの給水拠点の認知度別でみると、「ボトルウォーターや災害用飲料水を購入し、備蓄している」は、最寄りの給水拠...
-
① 給水管の修繕等に関する認知度(利用区分別、給水方式別)<図表2-5-1>CSV
利用区分別では、《認知度》は、事業所(79.0%)の方が家庭(61.4%)より17.6ポイント高くなっている。
-
② 給水管の修繕等に関する認知度(属性別、給水エリア別)<図表2-5-2>CSV
年齢別では、《認知度》は、50~59歳(73.7%)、60~69歳(81.2%)、70歳以上(77.7%)で高くなっている。一方、「知らない」は、29歳以...
-
③ 給水管の修繕等に関する認知度(時系列:全体)<図表2-5-3>CSV
時系列では、《認知度》は、一昨年から上昇傾向にあり、今回の調査では 67.7%と 7 割弱に達している。
-
① 水道事業に関して提供してほしい情報(複数回答)(利用区分別)<図表2-6-1>CSV
利用区分別では、「安全でおいしい水への取組」は家庭(63.9%)の方が事業所(55.4%)より8.5ポイント高くなっている。また、「お客さまの声が事業に反...
-
② 水道事業に関して提供してほしい情報(複数回答)(属性別)<図表2-6-2>CSV
性別では、女性の方が男性より高い数値を示すものが多くみられる。特に、「震災対策への取組」は女性(70.3%)の方が男性(60.4%)より9.9ポイント、「...
-
水道局の取組や応対の満足度(全体)<図表2-6-4>CSV
全体では、《満足》は、「水道メーター検針員などの検針・点検の際の応対(この1~2年間)」(45.8%)が最も高く、「お客さま満足度調査などのアンケートによ...
-
① 「a ...CSV
利用区分別では、《満足》及び《不満》での大きな違いは特にみられない。
-
③ 「a お客さま満足度調査などのアンケートにより、お客さまニーズを把握し、新たな施策 ...CSV
給水エリア別では、《満足》は、三園系(43.6%)で最も高く、三郷系(33.1%)で最も低い。
-
④ 「a ...CSV
時系列(全体)では、今回の調査の《満足》は35.0%、平成25年度調査(42.7%)より7.7ポイント減少している。ただし、今回は質問の選択肢に「その取組...
-
⑤ 「a ...CSV
時系列(家庭のみ)では、《満足》が、今回の調査(34.4%)では平成25年度調査(43.4%)より9.0ポイント減少している。ただし、今回は、質問の選択肢...
-
「a ...CSV
「お客さま満足度調査などのアンケートにより、お客さまニーズを把握し、新たな施策へと反映させる取組」の満足度別に水道事業に関して提供してほしい情報をみると、...
-
① 「b 電話や窓口での応対(この1~2年間)」(利用区分別)<図表2-6-11>CSV
利用区分別では、《満足》は、事業所(29.2%)の方が家庭(19.1%)より10.1ポイント高くなっている。
-
② 「b 電話や窓口での応対(この1~2年間)」(属性別)<図表2-6-12>CSV
年齢別では、《満足》は、29歳以下(32.8%)で最も高くなっている。
-
③ 「b 電話や窓口での応対(この1~2年間)」(地域別、給水エリア別)<図表2-6-13>CSV
給水エリア別では、《満足》は、三園系(33.3%)で最も高く、地区水(18.9%)で低くなっている。
-
④ 「b 電話や窓口での応対(この1~2年間)」(時系列:全体)<図表2-6-14>CSV
時系列(全体)では、《満足》は、今回調査(22.7%)も平成25年度調査(23.1%)も2割強で、ほぼ横ばいである。
-
⑤ 「b 電話や窓口での応対(この1~2年間)」(時系列:家庭のみ)<図表2-6-15>CSV
時系列(家庭のみ)でも、《満足》は、今回調査(19.1%)も平成25年度調査(19.6%)も2割弱で、横ばいとなっている。
-
① 「c ...CSV
利用区分別では、《満足》は、事業所(50.0%)の方が家庭(43.4%)より6.6ポイント高くなっている。
-
③ 「c ...CSV
給水エリア別では、《満足》は、三園系(56.4%)が最も高く、長沢系(50.0%)がそれに次いでいる。
-
④ 「c ...CSV
時系列(全体)では、《満足》は、今回の調査(45.8%)が平成25年度調査(43.4%)をやや上回っている。
-
⑤ 「c ...CSV
時系列(家庭のみ)では、《満足》は、今回の調査(43.4%)が平成25年度調査(42.3%)を僅かに上回ったが、ほぼ横ばいの状況である。
-
① 「d ...CSV
利用区分別では、《満足》及び《不満》での大きな違いは特にみられない。
-
② 「d ...CSV
年齢別では、《満足》は、70歳以上(43.1%)がトップ、次いで60~69歳(31.9%)となっている。
-
③ 「d ...CSV
給水エリア別では、《満足》は、長沢系(35.9%)が最も高く、次いで三郷系(31.4%)で高くなっている。
-
④ 「d ...CSV
時系列(全体)では、《満足》は、今回の調査で 29.3%、平成 25 年度調査(29.1%)とほぼ横ばいである。
-
⑤ 「d ...CSV
時系列(家庭のみ)では、《満足》は、今回の調査(28.8%)は平成25年度調査(29.0%)の水準を維持してほぼ横ばいの状況である。
-
① 「e ...CSV
利用区分別では、《満足》は、事業所(25.9%)の方が家庭(18.6%)より7.3ポイント高くなっている。
-
② 「e ...CSV
年齢別では、《満足》は70歳以上(30.0%)で最も高く、次いで60~69歳(24.2%)となっている。
-
④ 「e ...CSV
時系列(全体)では、今回の調査の《満足》は21.2%で、平成25年度調査(22.3%)を僅かに下回った。
-
⑤ 「e ...CSV
時系列(家庭のみ)では、《満足》でみると、今回の調査(18.6%)は、初めて2割を超えた平成25年度調査(20.3%)をやや下回っている。
-
① 情報が十分に得られているという感触(利用区分別、給水方式別)<図表2-6-31>CSV
利用区分別にみると、《感じる》は事業所(30.0%)が家庭(26.1%)より 3.9...
-
③ 情報が十分に得られているという感触(地域別、給水エリア別)<図表2-6-33>CSV
給水エリア別では、《感じる》は三園系(33.3%)、長沢系(32.6%)で高く、東村山系(24.5%)で低い。
-
② 情報が十分に得られているという感触と水道事業に関して提供してほしい情報<図表2-6-35>CSV
水道事業に関して提供してほしい情報について、水道水に関する情報や水道局の取組などの情報が十分に得られているという感触度合別でみると、情報の取得が十分と感じ...
-
水道料金の仕組みの認知度(全体)<図表2-7-1>CSV
全体では、《認知度》は、「基本的には使用量が多くなるほど単価(従量料金)が上がること」(78.0%)の方が、「水道局が、水道料金により独立採算制で事業運営...
-
① 「a ...CSV
利用区分別では、《認知度》は、事業所(85.3%)の方が家庭(73.9%)より11.4ポイント高くなっている。
-
② 「a ...CSV
年齢別に《認知度》を見ると、29歳以下(86.5%)が最も高く、70歳以上(70.4%)が最も低くなっている。給水エリア別では、《認知度》は各エリアともほ...
-
③ 「a ...CSV
時系列(全体)でみると、《認知度》は今回調査(78.0%)が平成25年度調査(75.0%)を3.0ポイント上回っており、7割以上を維持している。
-
④ 「a ...CSV
時系列(家庭のみ)では、《認知度》は、今回調査(73.9%)が平成25年度調査(70.9%)を3.0ポイント上回っている。
-
① 「b 水道局が、水道料金により独立採算制で事業運営していること」(利用区分別)<図表2-7-6>CSV
利用区分別では、《認知度》は、事業所(56.4%)が家庭(40.3%)より16.1ポイント高くなっている。
-
③ 「b ...CSV
時系列(全体)では、今回の調査の《認知度》は46.1%で、平成25年度調査(46.8%)とほぼ同レベルである。
-
④ 「b ...CSV
時系列(家庭のみ)でも、《認知度》は、今回の調査(40.3%)は、平成25年度調査(41.0%)とほぼ同レベルであり、横ばいとなっている。
-
水道局が、水道料金により独立採算制で事業運営していることの認知度と基本的には使用量が多くなるほ ...CSV
水道料金が、基本的には使用量が多くなるほど単価(従量料金)が上がることの認知度について、水道局が水道料金により独立採算制で事業運営していることの認知度別で...
-
① ...CSV
利用区分別では、《認知度》は、事業所(57.7%)が家庭(47.8%)よりも9.9ポイント高くなっている。
-
② ...CSV
年齢別では、《認知度》は 50~59 歳(56.6%)、60~69 歳(55.1%)、70...
-
① 「お客さまセンター」が多摩地区にもあることの認知度(利用区分別、給水方式別)<図表2-8-3>CSV
利用区分別では、《認知度》は、事業所(49.6%)が家庭(38.3%)を11.3ポイント上回り、「知らない」との回答は逆に家庭(58.6%)が、事業所(4...
-
② 「お客さまセンター」が多摩地区にもあることの認知度(属性別、給水エリア別)<図表2-8-4>CSV
年齢別では、《認知度》は 60~69 歳(48.8%)が最も高く、次いで 29 歳以下(46.6%)が高い。一方、「知らない」は、30~39...
-
① 飲み水としての水質の満足度と今後、水道局が取り組むべき事業<図表2-9-2>CSV
今後、水道局が取り組むべき事業について、飲み水としての水質の満足度別でみると、《満足》な人も《不満》の人も上位に挙げる事業は同じであるが、《満足》な人は「...
-
② 情報が十分得られているという感触と今後、水道局が取り組むべき事業<図表2-9-3>CSV
今後、水道局が取り組むべき事業について、水道水に関する情報や水道局の取組などの情報の取得満足度別に分析したが、結果として傾向の違いは見られなかった。
-
③ ...CSV
今後、水道局が取り組むべき事業についてお客さまニーズ把握の満足度別に分析すると、全体の調査結果で上位の3事業において、ニーズ把握の取組に《満足》又は《どち...
-
2-10 自由記述CSV
水道局に対する意見・要望を自由に記述していただいたところ、一般家庭564件、一般家庭と事業所の併用20件、事業所109件から合計693件の貴重な意見を頂い...
-
問1 普段、ご自宅又は事業所で、水道水をどのように飲まれていますか。 ...CSV
◎上記の「飲む」は、沸かして、お茶等として飲むものも含みます。
-
問3 東京の水道水の水質について、どのように感じていますか。 ...CSV
-
問3-1 飲み水としての水道水を不満と思う理由は何ですか。次の中からいくつでも選び、番号に○を ...CSV
-
問4 水道水に関して、法令で安全のため水質検査項目が定められており、その項目数はミネラルウォー ...CSV
-
問5 水道局では、安全でおいしい水の供給に向けた様々な取組を行っていますが、以下の取組について ...CSV
次のa~cについて、「3 知っている」~「1 知らない」の中から1つ選び、番号に○をつけてください
-
問6 最近「東京の水がおいしくなった」という声を耳にしたことがありますか。CSV
-
問7 水道局では、震災や事故などに備えて、浄水場の耐震化や水道管の耐震強化(※1)、管路のネッ ...CSV
(※1)耐震性の低い水道管を耐震性の高い管に取り替えています。(※2)震災等により水道管路に異常があった場合でも、断水・濁水を最小限に抑えるために、...
-
問8 東京都の大規模浄水場は、昭和30年代後半からの高度経済成長期の需要増に対応するために整備 ...CSV
-
問9 ご自宅又は事業所等で、日頃から震災等に備えて、「飲料水」をどのような方法で確保しています ...CSV
-
問9-1 飲料水を確保していない理由は何ですか。次の中からいくつでも選び、番号に○をつけてください。CSV
-
問10 ご自宅又は事業所の最寄りの給水拠点(※)がどこかご存知ですか。次の中から1つ選び、番号 ...CSV
(※)給水拠点…地震が発生し、断水になったときでも、公園の地下などにある応急給水槽や浄水場・給水所などで応急給水を受けることができる場所のこと(都内に約2...
-
問11 給水管(※1)は、お客さまの財産であり、修繕等はお客さまが水道工事事業者に依頼して行う ...CSV
(※1)お客さまが、水道水を利用するために、配水小管又は他の給水装置から分岐して家屋内等に引き込んだ管です。(※2)道路部分などに埋設されている一部の給水...
-
問12 水道事業に関して、どのような情報を提供してほしいと思いますか。次の中からいくつでも選び ...CSV
-
問13 お客さまのニーズを把握し、新たな施策へ反映させる取組や水道局の応対について、どのように ...CSV
次のa~eについて、満足の程度を「5 満足」~「1...
-
問14 水道局では、水道水に関する情報や水道局の取組などをお客さまに十分にお伝えし、事業を進め ...CSV
次のうちから1つ選び、番号に○をつけてください。
-
問15 水道料金の仕組みについて、ご存知ですか。次のa~bについて、「3 知っている」~「1 ...CSV
-
問16 多摩地区の水道は、過去、市町村ごとに運営していましたが、現在は、一部の市町村(※)を除 ...CSV
(1)現在の運営について、ご存知ですか。(2)お引っ越しの手続きや料金など各種問い合わせを電話でお受けしている「お客さまセンター」が区部だけでなく多摩地区...
-
問17 今後の水道事業について、適切なコストをかけて優先的に実施すべきと思う取組を次の中から3 ...CSV
-
F1 性別CSV
-
F2 年齢CSV
-
F3 利用区分CSV
-
F4 同居している家族人数CSV
-
F4 6人以上の内訳CSV
-
F5 居住年数CSV
-
F6 居住形態CSV
-
F7 給水方式CSV
-
F8 直近2か月間の水道使用量(「一般家庭」と「一般家庭と店舗併用」)CSV
-
F9 水道の主な使用用途(事業所)CSV
-
F10 直近2か月間の水道使用量(事業所)CSV
追加情報
フィールド | 値 |
---|---|
ソース | http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/kouhou/enq/manzokudo/h26/ |
メンテナー | サービス推進部サービス推進課 |
最終更新 | 1月 28, 2022, 01:47 (UTC) |
作成日 | 11月 1, 2019, 04:55 (UTC) |
更新頻度 | 不定期 |