-
中学校の卒業後の状況
【狛江市】令和4年度「統計こまえ」に掲載された中学校の卒業後の状況です。 (注意事項) 公立学校統計調査報告書による。 -
産業小分類別の状況
令和3年度「統計こまえ」に掲載された産業小分類別の状況です。 (注意事項) 「経済センサス活動調査(平成28年)」による。 -
中学校の卒業後の状況
令和5年度「統計こまえ」に掲載された中学校の卒業後の状況です。 (注意事項) 公立学校統計調査報告書による。 -
幼稚園数及び学級、園児、教職員数の状況
令和3年度「統計こまえ」に掲載された幼稚園数及び学級、園児、教職員数の状況です。 (注意事項) ・「学校基本調査報告」による。 ・各年5月1日現在 ・幼稚園はすべて私立である。 -
町丁別事業所数及び従業者数
令和3年度「統計こまえ」に掲載された町丁別事業所数及び従業者数です。 (注意事項) ・「経済センサス活動調査(平成28年)」による。 ・平成28年6月1日現在 -
狛江市環境保全実施計画に基づく進捗状況報告書(令和3年度版)
令和3年度版「狛江市環境保全実施計画に基づく進捗状況報告書」です。 -
人口世帯の推移
令和3年度「統計こまえ」に掲載された人口世帯の推移です。 (資料について) 〇狛江市分 ・各年1月1日現在であり大正12年~昭和28年の世帯数は戸数で事務報告による。 ・ただし昭和14年・19年・23年・26年は産業経済課「狛江市人口の推移」による。 ・昭和28年以降は住民基本台帳(東京都総務局統計部「住民基本台帳による東京都の世帯と人口」)による。... -
卸売業・小売業の産業小分類別の状況(旧R5・P80~P81 4-3商業(1)卸売業・小売業の産業小分類別の状況)
(資料について) ・経済センサス活動調査(令和3年6月1日時点)による。 -
町丁別事業所数及び従業者数(旧R5・P76~P79 4-2事業所(4)町丁別事業所数及び従業者数)
(資料について) ・経済センサス活動調査(令和3年6月1日時点)による。 -
用途別木造住宅家屋数及び床面積
令和5年度「統計こまえ」に掲載された用途別木造住宅家屋数及び床面積です。 (注意事項) ・棟数の取扱いは、所有者別棟数である。 ・平成27年より、農家及び浴場の調査は廃止。 ・令和4年度より、過年度に遡って「旅館」を「料亭」を含む「旅館等」に標記修正。「専用住宅」と併せ数値を修正。 -
用途別木造住宅家屋数及び床面積
【狛江市】令和4年度「統計こまえ」に掲載された用途別木造住宅家屋数及び床面積です。 (注意事項) ・棟数の取扱いは、所有者別棟数である。 ・平成27年より、農家及び浴場の調査は廃止。 ・令和4年度より、過年度に遡って「旅館」を「料亭」を含む「旅館等」に標記修正。「専用住宅」と併せ数値を修正。 -
幼稚園数及び学級、園児、教職員数の状況(旧R5・P87 6-1幼稚園(1)幼稚園数及び学級、園児、教職員数の状況)
(資料について) ・各年5月1日時点の数値であり令和4年度学校基本調査による。 (注意事項) ・幼稚園はすべて私立である。 ・年次について、令和元年は平成31年として表記。 -
国内企業物価指数(総平均・大類別・類別指数)
令和3年度「統計こまえ」に掲載された国内企業物価指数(総平均・大類別・類別指数)です。 (注意事項) ・日本銀行調査統計局「企業物価指数(PR01)」による。 ・令和2年データを100とする。 ・「年次・月次」において、令和元年は平成31年として表記。... -
河川水の分析状況(野川)
令和3年度「統計こまえ」に掲載された河川水の分析状況(野川)です。 (資料) ・環境部環境政策課「狛江のかんきょう」 ・多摩川水系水質監視連絡協議会「多摩川及び関連河川水質合同調査結果」 (注意事項) ・測定点:野川 野川谷戸橋(令和2年度は河川工事により小足立橋下流) ・年2回採取の平均値 ・「<*.**」は定量下限値未満を表している... -
河川水の分析状況(野川)
令和3年度「統計こまえ」に掲載された河川水の分析状況(野川)です。 (資料) ・環境部環境政策課「狛江のかんきょう」 ・多摩川水系水質監視連絡協議会「多摩川及び関連河川水質合同調査結果」 (注意事項) ・測定点:野川 野川谷戸橋(令和2年度は河川工事により小足立橋下流) ・年2回採取の平均値 ・「<*.**」は定量下限値未満を表している... -
河川水の分析状況(多摩川)
令和3年度「統計こまえ」に掲載された河川水の分析状況(多摩川)です。 (資料) ・環境部環境政策課「狛江のかんきょう」 ・多摩川水系水質監視連絡協議会「多摩川及び関連河川水質合同調査結果」 (注意事項) ・測定点:多摩川 多摩川世田谷区境 ・年2回採取の平均値 ・「<*.**」は定量下限値未満を表している... -
従業者規模別事業所数・従業者数・製造品出荷額等(従業者4人以上の事業所)
令和3年度「統計こまえ」に掲載された従業者規模別事業所数・従業者数・製造品出荷額等(従業者4人以上の事業所)です。 (注意事項) ・「東京の工業(工業統計調査報告)」による。 ・令和2年6月1日現在 ・事業所数が2以下の場合、また事業所数が3以上の場合でも他との関連により秘密保護の必要な場合は、秘匿数値として「x」で表示してある。 -
産業中分類別事業所数・従業者数・製造品出荷額等(従業者4人以上の事業所)
令和3年度「統計こまえ」に掲載された産業中分類別事業所数・従業者数・製造品出荷額等(従業者4人以上の事業所)です。 (注意事項) ・「東京の工業(工業統計調査報告)」による。 ・令和2年6月1日現在 ・事業所数が2以下の場合、また事業所数が3以上の場合でも他との関連により秘密保護の必要な場合は、秘匿数値として「x」で表示してある。 -
従業者規模別事業所数・従業者数・製造品出荷額等(従業者4人以上の事業所)(旧R5・P73 4-1工業(3)従業者規模別事業所数・従業者数・製造品出荷額等(...
(資料について) ・令和3年6月1日時点の数値であり、令和3年経済センサス活動調査 製造業(地域別統計表データ)による。 (注意事項) ・事業所数が2以下の場合、また事業所数が3以上の場合でも他との関連により秘密保護の必要な場合は、秘匿数値として「X」で表示してある。 -
産業中分類別事業所数・従業者数・製造品出荷額等(従業者4人以上の事業所)(旧R5・P72 4-1工業(2)産業中分類別事業所数・従業者数・製造品出荷額等(...
(資料について) ・令和4年6月時点の数値であり、令和3年経済センサス活動調査 製造業(地域別統計表データ)による。 (注意事項) ・事業所数が2以下の場合、また事業所数が3以上の場合でも他との関連により秘密保護の必要な場合は、秘匿数値として「X」で表示してある。